【うなぎ】あなたはこの「うな重」に3000円以上出せますか?

記事作成日:2023.04.28
記事出典:5ちゃんねる
image
画像出典:いらすとや
1名無しさん
このレスにコメントする
https://i.imgur.com/YwSEOA5.png出典:i.imgur.com
4名無しさん
このレスにコメントする
国産天然なら出す
0
0
92名無しさん
このレスにコメントする
>>4
天然って珍しいだけで美味しくはないぞ

>>92
これな
養殖の方がふっくらふわふわで美味い
0
0

8名無しさん
このレスにコメントする
出せるというか、こんなもんだろう
0
0

9名無しさん
このレスにコメントする
普通じゃないの?
3300円ぐらい?
0
0
882名無しさん
このレスにコメントする
>>9
俺もこれなら普通だと思うわ
0
0

17名無しさん
このレスにコメントする
ショボいなー
800円ぐらいだろ
0
0
216名無しさん
このレスにコメントする
>>17
うな重が800円てどこの中国韓国だよ

>>216
中韓産でも800円無理
0
0

69名無しさん
このレスにコメントする
うまそうだが高いな
愛知や浜松なんかより国内のうなぎ1位は鹿児島だからな
知らない奴多すぎ
0
0
78名無しさん
このレスにコメントする
>>69
鹿児島産ウナギには感謝してます
0
0

87名無しさん
このレスにコメントする
ちなみにこれで6000円
https://i.imgur.com/no439gQ.jpg
https://i.imgur.com/0Ezfygm.jpg
https://i.imgur.com/no439gQ.jpg出典:i.imgur.com
https://i.imgur.com/0Ezfygm.jpg出典:i.imgur.com
0
0
613名無しさん
このレスにコメントする
>>87
友栄に行ったことあるけど美味いよな、蒲焼もうまいけど割りたての肝も最高
0
0

105名無しさん
このレスにコメントする
3000円出すならうなぎが器からはみ出てないと
0
0

120名無しさん
このレスにコメントする
うなぎの匂いって蛇そっくり
あんな臭いもん良く食う気になるな
タレで匂い誤魔化してるにすぎない
0
0
125名無しさん
このレスにコメントする
>>120
なんで蛇の匂い知ってるのw
0
0

127名無しさん
このレスにコメントする
「タレがうまいんや、うなぎじゃなくてもええんや」
って思うんだけど
じゃあかわりになるもの探すと
ないんだよなぁ
0
0
542名無しさん
このレスにコメントする
>>127
前にウナギの代わりに穴子で蒲焼き作って、
鰻重だって言って出したら穴子だと気がつく人はいるのか?
って企画で、誰も気が付かずに終わった。
多分一般人には判別できない。
0
0

134名無しさん
このレスにコメントする
その辺のうなぎ屋さんでも3000円前後するからなあ
0
0

145名無しさん
このレスにコメントする
うなぎってあまり美味しいと思ったことないけど専門店で食べたことないからかな(´・ω・`)
0
0
167名無しさん
このレスにコメントする
>>145
焼き立てのうまさ
牛角とセブンのカルビ弁当くらい違う

>>167
それってそんなに違わなくないか?
0
0

206名無しさん
このレスにコメントする
ピザーラ頼むわ(´・ω・`)
0
0

217名無しさん
このレスにコメントする
吉塚 4280円 美味しかった
http://imgur.com/oc4qJJh.png
http://imgur.com/oc4qJJh.png出典:imgur.com
0
0
220名無しさん
このレスにコメントする
>>217
醤油は何すんの?タレ?

>>220
後づけのタレ
何か新鮮だったけど自分好みの濃さに出来るし旨かった
0
0

253名無しさん
このレスにコメントする
近所のうなぎ屋で三河一色産うな重は7500円やったぞ
0
0
288名無しさん
このレスにコメントする
>>253
たけーw
0
0

292名無しさん
このレスにコメントする
うなぎ屋といえども中国産を使ってる店もあるんだからスーパーで買って食っても同じ。
家で食ったほうがうまい。
0
0
298名無しさん
このレスにコメントする
>>292
>家で食ったほうがうまい。

流石にそれはないわw
ちゃんとした鰻屋に行ったことない人?
0
0

305名無しさん
このレスにコメントする
スーパーで買ったのどうやって調理するんや?
味が変わらんいうからにはレンチンではないと思うが
0
0
333名無しさん
このレスにコメントする
>>305
日本酒かけて蒸すと旨いって聞いたけど関東風なんかね
0
0

364名無しさん
このレスにコメントする
場所がどこかにもよるわな
田舎の名店だとこんなに安いから三千円でこんなもんかよって驚く人の気持ちもわかる


https://i.imgur.com/2UngHY8.jpg
https://i.imgur.com/UjH8nKa.jpg

うな重(上)
https://i.imgur.com/p3V5Eij.jpg
ランチうな丼
https://i.imgur.com/tLAgcXD.jpg
https://i.imgur.com/2UngHY8.jpg出典:i.imgur.com
https://i.imgur.com/UjH8nKa.jpg出典:i.imgur.com
https://i.imgur.com/p3V5Eij.jpg出典:i.imgur.com
https://i.imgur.com/tLAgcXD.jpg出典:i.imgur.com
1
100%
0
371名無しさん
このレスにコメントする
今 高いからね こんなもんなのよね (´・ω・`) うなぎ好きだなぁ

>>364 うらやましい
0
0

417名無しさん
このレスにコメントする
すき家の安いうな重と鰻屋の高いうな重の違いがわからん、何が違うん?
0
0
469名無しさん
このレスにコメントする
>>417
すき家…ゴム食ってるような感触
専門店….カリッ、フワッ、ホロッの後の濃厚なコク

こんな感じ
どうせ食うならちゃんとした店で食べてみるといいよ
0
0

981名無しさん
このレスにコメントする
うなぎより旨いさかなはいくらでもあるんだけど
やはり年一くらいは食べたいなあ
0
0
このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事にコメントする


ブログランキングに参加しています!

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
2chまとめランキング

最新記事

もっと記事を読み込む

ピックアップ記事