*このページはプロモーションが含まれています
記事作成日:2023.09.24
記事出典:president

10万人の胃腸を診た消化器専門医「1日3食は胃腸に悪い、1日2食で体は軽く感じ仕事の効率も上がる」

image
画像出典:ぱくたそ
1名無しさん
このレスにコメントする
★「1日3食」は胃腸に悪い…10万人の胃腸を診た消化器専門医が「規則正しい食生活」を否定するワケ

日本人の7割以上は1日3食摂っている。しかし、10万人の胃腸を診てきた消化器専門医の福島正嗣医師によると、1日3食や、毎日決まった時間に食事を摂るのは、消化管の生理を無視した行為だといいます。胃腸の調子を整え、アンチエイジングにも効果的な食事の摂り方とは――。
現在は世界中で、1日3食という食事スタイルが主流になっています。複数の調査を見てみても、日本人の7割以上は1日3食摂っていることがわかります。

 しかし、「1日3食は、じつは体によいわけではない」と言ったら驚くでしょうか。
 歴史的に見ても、1日3食摂るようになったのは、比較的最近のことです。おそらく原始の頃の人間は、朝食は食べていなかったでしょう。江戸時代以前は1日2食だったという記録もあり、1日3食摂るようになったのは江戸時代中期からと言われています。
 1日3食という食生活は、古来からの習慣ではなく、穀物をふんだんに取り入れることによって生じた食習慣だと考えられます。

 タンパク質と脂質を中心とした糖質制限食を実践した場合、血糖値の乱高下が少ないため、極端な空腹感は生じません。ところが、穀物を中心とした食事をした場合、血糖値の乱高下が起こり、異常な空腹感が生じます。
 私は10年前に糖質制限を始めたのですが、炭水化物を食べていた頃は1日3食どころか、空腹を感じるときには4食だった時期もあります。

 ところが、糖質制限を始めてからはそうした異常な空腹感はなくなり、現在では1日1食もしくは2食となっています。つまり、1日3食は穀物を大量に消費することによって生まれた食習慣であり、1日3食食べたほうが健康であるという理屈は成り立たないと考えます。
 つまり、1日3食という食生活は「脳がつくり出した習慣」であって、「腸がつくり出した習慣」ではありません。
 私自身は、1日3食食べていた時期よりも現在のほうが体は軽く感じますし、食事に振り回されないため仕事の効率が上がり、自分の趣味に費やす時間も増えました。


(以下ソースにて)
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/cf8119b2b399388bdd094591eed6a8d4ab23d504

その他の意見

3名無しさん
このレスにコメントする
絶食って、身体に良いって本当なの?
0
0
662名無しさん
このレスにコメントする
>>3
プチ断食は体(胃腸)の調子良くなるよ
1
100%
0
16名無しさん
このレスにコメントする
たまには断食して内臓を休ませた方がいいわ
2
100%
0
31名無しさん
このレスにコメントする
一日のうち16時間断食、これだけ守っていれば痩せ寄りの普通体型は維持出来る
1
100%
0
815名無しさん
このレスにコメントする
>>31 俺も金なくて16時間断食やったけどあれほんと痩せるな
0
0
40名無しさん
このレスにコメントする
3食食ってる日本人が長寿なんだし
体調悪くなるとかじゃなければ3食食べときゃええやん
0
0
45名無しさん
このレスにコメントする
>>40
つか、回数の問題なのか量の問題なのか分からんよな
1
100%
0
69名無しさん
このレスにコメントする
朝食抜きで会社行くと10時30分頃に空腹で死にそうになる
1
100%
0
148名無しさん
このレスにコメントする
いや、飯というのは栄養補給以前に味を楽しむ娯楽だから、健康効果で言えば食えないストレスの方が健康に悪いだろ。
0
0
226名無しさん
このレスにコメントする
魚も餌をやり過ぎると死ぬからな。
動物は少ないくらいがちょうどいいのかもな。
2
100%
0
もっとコメントを読み込む
follow us in feedly
このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
2chまとめランキング

この記事にコメントする(その他の意見に追加されます)

最新記事

もっと記事を読み込む

ピックアップ記事

相互アンテナサイト一覧