近年、世界中で「50歳未満でがんを発症する人」が急増中、いったいなぜ…

記事作成日:2023.08.15
記事出典:courrier
image
画像出典:いらすとや
1名無しさん
このレスにコメントする
クーリエ・ジャポン

近年、50歳未満でがんを発症する人が世界中で急増している。キャリアを築き、子供を育てる若い世代のがんは、患者とその周囲に大きな影響を与える。世界で何が起きているのか、英紙「フィナンシャル・タイムズ」が現状に迫った。

世界で増える50歳未満のがん

英紙「フィナンシャル・タイムズ」が米ワシントン大学医学部のデータを分析したところ、G20諸国における25歳から29歳のがん罹患率は、過去30年間で他のどの年代よりも急速に増加し、1990年から2019年までに22%も伸びていた。また、これらの国々での20歳から34歳のがん罹患率は、過去30年間で最も高い水準にある。
一方、75歳以上の高齢グループのがん罹患は、2005年頃のピークから減少している。それでも、がん患者の約90%が50歳以上で罹患し、その半数が75歳以上だ。
働き盛りの人たちが、なぜ前の世代の人たちよりもこの病気にかかりやすくなってきたのか、はっきりとしたことはまだ明らかになっていない。


研究者が考えているのは、若者がかかるがんの種類にヒントがあるかもしれないということだ。G20諸国の15歳から39歳で、症例が特に増えたのは大腸がんだ。1990年から2019年の間に70%も増加した。米国がん協会の分析によると、2023年の大腸がんを発症した患者の13%、死亡した患者の7%が50歳未満の患者だという。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/fce22d47c3e8e0d6ec11728ec4a08d768d4e1d5f

https://courrier.jp/media/2023/07/11165212/GettyImages-1249470237.jpg.webp出典:courrier.jp
5名無しさん
このレスにコメントする
ワクチンでとんでもなくなったもんだから以前から増えてたかのように偽装を始めたかw
必死やのぅw
0
100%
1

6名無しさん
このレスにコメントする
まぁ、ざっと思い浮かぶだけで
ワクチン
食品添加剤
人工甘味料
遺伝子改変作物
色々とあるわな
3
75%
25%
1
452名無しさん
このレスにコメントする
>>6
人工甘味料と食品添加物だな
ワクチンも疑わしい
1
50%
50%
1

30名無しさん
このレスにコメントする
大腸がんだと、加工肉かね
0
0
39名無しさん
このレスにコメントする
>>30
ファーストフードやコンビニの肉とか
0
0

102名無しさん
このレスにコメントする
昔から変わったのは、食い物だよ
気づけよ。どれだけの添加物くってるとおもってんだよ
0
0

199名無しさん
このレスにコメントする
若けりゃ若いほど進行も早いしな
0
0

242名無しさん
このレスにコメントする
>1990年から2019年までに22%も伸びていた。
反ワクは文章読みましょう。ワクチン打ち始めたのは2021年からです。
だから反ワクは低学歴底辺ばかりだと言われるんですよ
1
100%
0
417名無しさん
このレスにコメントする
>>242
そう思いたいよな。
mRNAを理解すれば怖いもんな。
( ̄ー ̄)
1
33%
67%
2

243名無しさん
このレスにコメントする
うちの大学で研究したところ
ネオニコチノイド系の農薬を使い出してから日本では癌患者が爆増したことが判明したんだよね
でもそれを某有名科学雑誌で掲載しようとしたら謎の圧力がかけられてボツになった
1
100%
0
263名無しさん
このレスにコメントする
>>243
先進国で急増してる発達障害と農薬の因果関係を日米韓の研究チームが調べて発表してたが
いつの間にか見なくなったぞマジで闇が深すぎる
2
100%
0

291名無しさん
このレスにコメントする
逆に考えるんだ、ワクチンが犯人ではないという伏線張りをしてるのだと
0
0

327名無しさん
このレスにコメントする
そろそろ内視鏡予約しよっと
怖くなってきたわ
0
0

349名無しさん
このレスにコメントする
なんで2019年までっていう中途半端な時期で区切ったん

怪しくねぇか?
0
0
352名無しさん
このレスにコメントする
>>349
コロナになって有意なデータとれなくなったんだろ
日本はそんな死んでないけど欧米は酷かったからな
0
0

376名無しさん
このレスにコメントする
野菜食べないで加工肉や赤身肉ばっか食べればそうなる
0
0

385名無しさん
このレスにコメントする
ガン患者の比率が多い国ランキング(/10万人) 2020 WHO
1.オーストラリア 452.4
2.ニュージーランド 422.9
3.アイルランド 372.8
4.アメリカ 362.2
5.デンマーク 351.1
6.オランダ 349.6
7.ベルギー 349.2
8.カナダ 348.0
9.フランス 341.9
10.ハンガリー 338.2
参考
日本 285.1
https://worldpopulationreview.com/country-rankings/cancer-rates-by-country
0
0
395名無しさん
このレスにコメントする
>>385
牛肉や乳製品の摂取量が多い国が上位かな?

>>395
上位2国は紫外線だな。
1
100%
0

388名無しさん
このレスにコメントする
転移する性質を持つガンに罹患したなら、ごく初期に
転移は完了してるから早期発見しても結果は同じなんです
0
0
501名無しさん
このレスにコメントする
>>388
それ聞いたことある
アメリカで、早期発見してるのに一向にガン死が減らないから無駄な検査はしない方向になったとか
0
0

443名無しさん
このレスにコメントする
これからだろうな
接種して5年、10年、20年後・・・
1
100%
0
446名無しさん
このレスにコメントする
>>443
2年で結果でるんでなかったのかよw
1
100%
0

490名無しさん
このレスにコメントする
栄養だ身体に悪い成分が何だの気をつけてる奴が増えてるのに反比例して
糖尿透析がくっそ増えて高止まりしてる方が大問題だろ
0
0
564名無しさん
このレスにコメントする
>>490
女性の糖尿患者が増加してる事にはスルー
つまり自分の事は棚に上げる…と
要因がよくわかりましたーw

>>564
女性の糖尿病患者が増えてる原因は、ダイエットの為と人工甘味料を大量摂取してるせいだろうな
0
0

502名無しさん
このレスにコメントする
食品添加物とガン検査とワクチンが原因だよ
0
0

520名無しさん
このレスにコメントする
馬鹿用にヒント
検査技術の向上
0
0
563名無しさん
このレスにコメントする
>>520
それに加え基準値の厳格化な
それが意図している事は頭の良い人ならお察しだわな
0
0

560名無しさん
このレスにコメントする
先進国で日本ほどガン検診に熱心な国はないのに
日本だけがん死亡が増えてる謎、、、
0
0
569名無しさん
このレスにコメントする
>>560
それは日本が超高齢社会だからだ
0
0

808名無しさん
このレスにコメントする
食べ物やろな
あとはストレス
ストレスなんて言い出すと切りないけど
1
100%
0
このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事にコメントする


ブログランキングに参加しています!

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
2chまとめランキング

最新記事

もっと記事を読み込む

ピックアップ記事