【商品の50%が中国の小売業者】謎のメーカーばかりでヤミ市化したAmazon、顧客満足度低下でオワコンへ

記事作成日:2023.07.20
記事出典:gigazine
image
画像出典:いらすとや
1名無しさん
このレスにコメントする
Amazonがネット上のヤミ市のようになってきているという指摘 ?
GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230202-amazon-junkification/

一方で、その主要事業の1つであるネットショッピングの部分で、目当ての商品がうまくみつからなかったり、目当ての商品だと思ったらどこのブランドのものかわからない低品質な品だったりと、ヤミ市じみた状態になってきていることが指摘されています。
2020年の時点で、Amazonの取引のうち50%を中国のサードパーティ小売業者が占める状態になっているとのこと。


なお、小売業者がどうなってもAmazonは利益を得られるという魔法のような仕組みをもってしても、Amazonの展望はあまり明るいものではなくなってきているとNew York Magazineは述べています。これまでAmazonで使われてきた「人気ブランドの
商品の代わりに安価なストアブランド商品を販売する」という鉄板技が通用しなくなってきている

https://i.gzn.jp/img/2023/01/19/amazon-layoff-staff-job-cuts/00_m.jpg出典:i.gzn.jp
2名無しさん
このレスにコメントする
日本のメーカーの買えばいいじゃん
バカなの?
0
100%
1
625名無しさん
このレスにコメントする
>>2
検索結果に出てこないんだよ
0
0

9名無しさん
このレスにコメントする
ひたすら怪しげな所しか表示されないよな
2
100%
0

49名無しさん
このレスにコメントする
個人出品者のハードル上げたほうが良いわな
1
100%
0
60名無しさん
このレスにコメントする
>>49
返品しようとするとマンションの一室から
買った方が悪いだろゴルァと返事が来る
ハードル上げたらマケプレごと吹き飛ぶ
0
100%
2

54名無しさん
このレスにコメントする
amazonゴミが多いのは確かだけど、品揃え、価格は圧勝なんだよな
ヨドバシは欲しい物検索してもヒットしない事が多いんよ
0
100%
1
858名無しさん
このレスにコメントする
>>54
あっても在庫切れ率高杉なんよ
0
0

117名無しさん
このレスにコメントする
普段はヨドバシか楽天だけど古本なんかはアマゾンが一番充実してるんだよね
0
0

183名無しさん
このレスにコメントする
価格.com経由で行けば買いやすい(´・ω・`)
0
0
189名無しさん
このレスにコメントする
>>183
文句を言ってるのは価格comに掲載されないノーブランドとかを買ってる人たちじゃないのか
0
100%
1

207名無しさん
このレスにコメントする
昔はマケプレは避けるで大丈夫だったけど今もうごちゃごちゃでめんどくさいわ
0
0

263名無しさん
このレスにコメントする
アマゾン全然安くない
もうネット販売も終わりだな
0
0
265名無しさん
このレスにコメントする
>>263
実店舗で確かめる
ありがたさよ
0
0

275名無しさん
このレスにコメントする
最近ヨドバシってよく聞くから価格比較するとやっぱりAmazon最強なんだけどなんでヨドバシ上げしてんだ?
0
0
435名無しさん
このレスにコメントする
>>275
そりゃ安全面だろ。
ヨドは謎の中華ブランドを扱ってないし、送料で10万円請求される事も無い
1
100%
0

291名無しさん
このレスにコメントする
発送元がamazonじゃないのを買わなければ基本大丈夫でしょ
0
100%
1

348名無しさん
このレスにコメントする
Amazonで甘酒買ったら1本あたり1,000円だったんだが、近所のスーパーライフで800円で売ってた
0
0
352名無しさん
このレスにコメントする
>>348
アマゾンで食品はコスパ悪いぞ
レトルトや缶詰でもスーパーの特売品の方が安い
0
0

505名無しさん
このレスにコメントする
Amazonは中国人だらけだから仕方ない
信用できる大手ショッピングサイトを利用しましょ
1
100%
0

547名無しさん
このレスにコメントする
アマゾンって不良品あっても返品できるからいいだろって感じで
謝ることすらしないよね
1
100%
0

613名無しさん
このレスにコメントする
評価高いのに実際買ってみるとゴミな商品あるよな?
あれ、どういうカラクリなん?
0
0
645名無しさん
このレスにコメントする
>>613
尼ってメール公開するとレビューしてくれませんかメールくるんよ
高評価レビューすればアマギフで実質無料とか99%オフで買わせるとかオマケつくとか色々ある
大事なのは尼で買わせてAmazon購入マークもつけさせる事
他だと普通に買ったら商品と一緒にレビューしたくれたらアマギフ1000円プレゼントなんかもある
0
0

651名無しさん
このレスにコメントする
翌日配達してくれる店が出ない限りアマゾン一強なんじゃないの?
客が求めてるのはスピード感なんだよ
0
100%
1
666名無しさん
このレスにコメントする
>>651
そこまでスピードを求めるなら、直接店舗に行けば?
1
100%
0

685名無しさん
このレスにコメントする
出荷元 Amazon
販売元 Amazon

これ以外は絶対買わない
2
100%
0

790名無しさん
このレスにコメントする
多少値が張っても安心安全のヨドバシがいいよね
1
100%
0
791名無しさん
このレスにコメントする
>>790
モノがあれば、ね
でも大抵は取り扱い終了か品切れ、というw
2
67%
33%
1

914名無しさん
このレスにコメントする
アマプラが最強だからこれ以上値段上がらない様にお前ら適度に買い物しろ
俺はしないけど
1
50%
50%
1
このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事にコメントする


ブログランキングに参加しています!

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
2chまとめランキング

最新記事

もっと記事を読み込む

ピックアップ記事