【理学、工学部の入学者割合17%】政府「どうして理系が増えてくれないのおおおおおおおおおお」

記事作成日:2023.05.08
記事出典:朝日新聞
image
画像出典:いらすとや
1名無しさん
このレスにコメントする
「理系」が増えない日本

文科省などの調査によると、21年度の日本の大学の入学者のうち、理学、工学部の入学者の割合は約17%だった。OECD平均は約27%。
近年、OECD加盟国の多くが理工系学部の学生を増やすなか、日本はほとんど変わっていないという。


また、大学の学部の卒業段階で見ると、理、工に加えて、農、医・歯・薬・保健などを合わせた理系分野の学位取得者の割合は、日本は推計で35%(20年度)。
イギリスは45%(18年度)、ドイツは42%(同)、韓国42%(19年度)、アメリカ38%(17年度)。

日本政府は今後5~10年で、この割合を50%にすることをめざすという。

https://www.asahicom.jp/imgopt/img/cbe54283e5/comm/AS20220714001944.jpg出典:www.asahicom.jp
59名無しさん
このレスにコメントする
学生はそんな将来のこと考えてないし
ただシンプルに苦手な数学とかから逃げれるから文系を選ぶ
一回どっちも同じような試験課してみろ
0
0

93名無しさん
このレスにコメントする
でもジャップ企業はウェルカムウェルカム言う割に理系院卒いぢめるぢゃん😡
0
0
124名無しさん
このレスにコメントする
>>93
要らないのって博士課程やろ
修士は初任給もちゃんと高いしウェルカムやろ
0
0

100名無しさん
このレスにコメントする
文系って頭悪いから文系なんやろ?
0
0

130名無しさん
このレスにコメントする
理系が居ないのも深刻だが文系が無能なのが悪いんちゃう?
古典漢文とかいう産廃いつまで続けんのや
0
0

170名無しさん
このレスにコメントする
社会学と文学いらなくね?
0
0
179名無しさん
このレスにコメントする
>>170
文学って何してんの?
本読んで読書感想文でも書いてんの?
0
0

200名無しさん
このレスにコメントする
技術者の待遇
0
0

203名無しさん
このレスにコメントする
理系官僚っておるん?
0
0
212名無しさん
このレスにコメントする
>>203
かなり少ないやろな
一流の理系ならメーカーいくやろし
理解がない官僚ばっかりだからIT化とか全く進まんのやと思う
0
0

223名無しさん
このレスにコメントする
数学難しいじゃん
難しいことは天才におまかせや
0
0
251名無しさん
このレスにコメントする
>>223
難しくないやろ、ワイは設備屋やから量子力学とかはさっぱりやが力の加わり方やその成分を分析するのに数学や物理学使っとるで
要は数学って言葉やねん、図面となんも変わらん
0
0

225名無しさん
このレスにコメントする
大学の学部絞ってやれば嫌でも増えるだろ?
高卒も増えるけど
政府はなんか勘違いしてるけどみんな普通に勉強して理系科目というか数学物理ができないから文系に流れてるだけってのを理解したほうがいい
1
100%
0

235名無しさん
このレスにコメントする
もしかして日本って情報科学とか情報工学は理系と認めてない?
0
0
249名無しさん
このレスにコメントする
>>235
少なくともソフトウェア科学/工学は認めてないな
あと管理工学も

>>249
なんで日本ってハードウェア偏重なんやろな
0
0

260名無しさん
このレスにコメントする
医学とかいう生産性0の学問に金使うのそろそろやめへんか?
無駄に寿命伸ばして誰が得するんや
0
0

303名無しさん
このレスにコメントする
増やすそうとしてるのになんで科研費減らしたの?
0
0
319名無しさん
このレスにコメントする
>>303
理系は奴隷やってろ
この世の中ルール作るほうが強いの
0
0

312名無しさん
このレスにコメントする
医療サブスクほんま極悪やからな
すべての日本国民強制加入かつ老人が使いまくるから絶対医者儲かるじゃん
0
0
338名無しさん
このレスにコメントする
>>312
延命治療なんてガッポガッポよ
0
0

314名無しさん
このレスにコメントする
理系も大学院で研究したことを使って起業するやつがいなくて大企業の奴隷でいることに甘んじてるからアカンわ
0
0

347名無しさん
このレスにコメントする
高卒エンジニアのワイよりコード書けないうえに知識もない修士がたまに入ってくるんやがあいつらなに勉強してきたん?
0
0
387名無しさん
このレスにコメントする
>>347
しかもそいつは給与下駄履かせられてるという闇
実力主義ってなんなんやろな😓
0
0

378名無しさん
このレスにコメントする
理科ってひとつじゃダメなの?
ワイは物理好きだけど化学やりたくなかった
0
0
386名無しさん
このレスにコメントする
>>378
大概の難関大は物理化学生物から2つ選択になっとるが
一時期、3つ選択の医学部すらあった
0
0

418名無しさん
このレスにコメントする
IT業界とか
エンジニアより
中抜き派遣業の営業の方が給料良いからな
簡単に独立して社長になれるし
0
0

438名無しさん
このレスにコメントする
経済学部を理系にしたらええやん
理系の数一気に増えるで
0
0
447名無しさん
このレスにコメントする
>>438
数学使ってるだけの社会科学やろ
断じて自然科学ではない
0
0

492名無しさん
このレスにコメントする
収入は
上位文系>上位理系>下位理系>下位文系
ってイメージ
0
0
508名無しさん
このレスにコメントする
>>492
男女みたいに

>>508
ワイもちょっと思った
男女の構造みたい
0
0

554名無しさん
このレスにコメントする
理系のほうが高いうえに大変やもん
修士博士には学費とるよりむしろ給料出せ
0
0
このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事にコメントする


ブログランキングに参加しています!

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
2chまとめランキング

最新記事

もっと記事を読み込む

ピックアップ記事