*このページはプロモーションが含まれています
記事作成日:2023.03.30
記事出典:朝日新聞

本屋「ネット通販に負けて経営努力じゃあ無理…そうだ!本の送料を有料にするように議員に働きかけよ!」

image
画像出典:いらすとや
1名無しさん
このレスにコメントする

新刊書店が地域に1店舗もない「書店ゼロ自治体」が、全国で26・2%にのぼることが明らかになった。書店業界は、「文化が失われる」と、自民党の議員連盟に支援を求め、ネット書店の送料無料に対する規制や図書館の新刊本の貸し出しのルール作りなどが検討されている。

元書店員で出版業界に詳しいライターの永江朗さんは「書店も表現の自由を担っているという意識が希薄では?」と疑問を投げかける。経営が厳しくなり、政治の力を借りることはどのような副作用があるのか。話を聞いた。

書店ゼロ自治体、全国で26% ネットでの無料配送規制の議論も
書店の「文化」、守るべきは誰? 支援求める業界、政治に頼る危うさ

新刊書店のない市区町村が、全国で4分の1に達しています。本が読まれなくなったからでしょうか。

書店がなくなった要因は人口減少、電子書籍の普及など複雑です。
ただ、「書店が消える=本が読まれない」ではない、ということは押さえておく必要があると思います。

https://www.asahi.com/articles/ASR3W6309R1KULEI001.html

その他の意見

2名無しさん
このレスにコメントする
Amazonは元々ネットで本を売る会社
ガチった本屋がAmazonなのに勝てないから足を引っ張ろうってのは間違ってる
0
0
652名無しさん
このレスにコメントする
>>2
本とCDがメインだった頃のアマゾンは良かったなあ
書店では扱ってないマニア向けのものが多くて、大変重宝したよ
0
0
3名無しさん
このレスにコメントする
電子書籍に出版側が駆逐されるだけだろ
もはやネットショップは紙媒体維持の最後の砦
0
0
600名無しさん
このレスにコメントする
>>3
紙の本はコレクショングッズだからな
読むだけなら電子書籍で充分
0
0
4名無しさん
このレスにコメントする
近所の本屋に潰れてほしくないから本は本屋で買ってる
0
0
8名無しさん
このレスにコメントする
おじいちゃん
時代は電子ですよ
0
0
472名無しさん
このレスにコメントする
>>8
漫画は電書でも良いけどそれ以外は書籍じゃ無いと無理だな。
0
0
9名無しさん
このレスにコメントする
売れ線の本しか置いてなくて欲しいのが売ってない
0
0
17名無しさん
このレスにコメントする
えぇ…
経営努力じゃなくて相手の足引っ張るってどんな考えなのよ…
0
0
42名無しさん
このレスにコメントする
>>17
新刊本は安売りしちゃいけないことになってるから経営努力でどうにかなるものではないのは事実
アマは独占禁止法で攻めた方がいい
0
0
もっとコメントを読み込む
follow us in feedly
このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
2chまとめランキング

この記事にコメントする(その他の意見に追加されます)

最新記事

もっと記事を読み込む

ピックアップ記事

相互アンテナサイト一覧