*このページはプロモーションが含まれています
記事作成日:2023.09.13
記事出典:東洋経済

【通常学級の11人に1人が発達障害】今、発達障害のある子どもが増加中、「児童精神科の待機問題」が深刻に

image
画像出典:フリー素材.com
1名無しさん
このレスにコメントする

東洋経済education×ICT

今、発達障害のある子どもたちが増えている。学校でその可能性を疑われ、受診を促されて病院に行こうとすると数カ月待ち、予約が取れないということも珍しくない。

特別支援学級への編入可否の判断や、学校・自治体で必要な支援を受ける場合も診断書が必要であることがほとんど。また、発達障害だけでなく精神障害や摂食障害、不登校なども増加しており、児童精神科のニーズは増える一方、その窓口自体が少ないという。

その現状と課題について、国立国際医療研究センター国府台病院児童精神科診療科長の宇佐美政英氏に話を聞いた。

学習面や行動面に困難さがあるなど、発達障害の可能性のある小・中学生は8.8%、11人に1人程度在籍している――。2022年に文部科学省が公表した「通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査」結果は、世の中に大きな衝撃を与えた。35人学級であれば1クラスに3人いる計算になる。また特別支援学級に入る児童生徒数も増えており、この10年で倍増している。
発達障害の子が増えている背景の1つとして、05年に発達障害者支援法が施行され、発達障害に対する認知が広がったことが挙げられる。これまでは「やる気が足りない」「家庭のしつけが悪い」と思われていた子も、専門医療機関の受診を勧められることが珍しくなくなっているのだ。発達障害の特性は見られるものの診断までには至らないグレーゾーンの子も増えており、児童精神科は今パンク状態で、受診を希望しても初診まで数カ月かかるというところも少なくない。


続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/71af57ccff08a9e469d3a6085186196eb0da8e4c
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/6/b/-/img_6b8235ba5658135e04a91f8757510ba6121506.jpg出典:tk.ismcdn.jp

その他の意見

4名無しさん
このレスにコメントする
潔癖性や完璧主義のバカ親が増えただけ
0
0
10名無しさん
このレスにコメントする
何でもかんでも発達障害にする風潮がある気がするね
0
0
490名無しさん
このレスにコメントする
>>10
普通の人などという基準をつくるから
発達障害のバーゲンセールが行われる
多様性なんて認めていない証拠
3
100%
0
28名無しさん
このレスにコメントする
発達障害の子、増えてるらしいね…
0
0
68名無しさん
このレスにコメントする
発達障害が増えたと言うより、やりにくい子どもをすぐに「発達に問題がある」「検査を受けさせろ」という教師が増えたのが問題では?
0
0
132名無しさん
このレスにコメントする
>>68
20年前に政府が本格的な調査に乗り出して今はきちんと調べてる
とんでもない右肩上がりだけどな
0
0
96名無しさん
このレスにコメントする
俺も30過ぎるまでいわゆる発達障害みたいな奴だったけど世間で揉まれてまともになれたから障害ではないよ
2
100%
0
288名無しさん
このレスにコメントする
昔は発達障害の人もできる仕事がいっぱいあったけど
今はみんな大学に行く時代になり仕事も複雑化している
1
100%
0
339名無しさん
このレスにコメントする
発達専門のクラス作るべき
健常者の子供が可哀想だ
0
0
351名無しさん
このレスにコメントする
>>339
今はどこの学校にも支援級があるよ
発達や疑いの子もそこに入れる
強制ではないけど
1
100%
0
もっとコメントを読み込む
follow us in feedly
このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
2chまとめランキング

この記事にコメントする(その他の意見に追加されます)

最新記事

もっと記事を読み込む

ピックアップ記事

相互アンテナサイト一覧