なぜオタクたちの「萌え」文化が「推し」文化に負けてしまったのか?

記事作成日:2023.09.11
image
画像出典:ぱくたそ
1名無しさん
このレスにコメントする
なぜなのか

画像出典:cancam
https://cancam.jp/uploads/2021/09/22/sub7-2.jpg出典:cancam.jp
6名無しさん
このレスにコメントする
女に乗っ取られたんやないか
4
100%
0
9名無しさん
このレスにコメントする
>>6
これかもしれん
0
0

16名無しさん
このレスにコメントする
「萌え」普通に言えるけど「推し」は滅茶苦茶抵抗感ある。
0
0
25名無しさん
このレスにコメントする
>>16
わかる
0
0

19名無しさん
このレスにコメントする
萌えは感情で推しは行動やろ
2
100%
0

80名無しさん
このレスにコメントする
そもそも推しってアイドルとかに対して昔から使ってたんちゃうか?
その流れで声優とかVみたいな2.5次元コンテンツで使う人が多い気がする
0
0
91名無しさん
このレスにコメントする
>>80
そのアイドル界隈でも推しが使われるようになったのはAKBが流行り出してからだと思う
0
0

109名無しさん
このレスにコメントする
所属グループ内でイチオシ誰?ってのからだろうな
アイドルでもアニメ作品でも
0
0

110名無しさん
このレスにコメントする
推しは好きを誤魔化す為なら萌えはなんやったんや
0
0
118名無しさん
このレスにコメントする
>>110
胸に宿る暖かさを表現したかったんや
ちなみに股間が膨らんでても問題はない
2
100%
0

130名無しさん
このレスにコメントする
まあ萌えもキモいキモい言われてたし単に時代は繰り返すってだけのこったな
0
0
133名無しさん
このレスにコメントする
>>130
キモいのは萌えキャラやなくてキモオタなんだよなぁ
1
100%
0

135名無しさん
このレスにコメントする
さてここで学生のワイが登場
最近の女子は自己紹介の時に趣味は推しを応援することですとか言ってるで
2
100%
0

172名無しさん
このレスにコメントする
女のいう推しって要するに何かにハマってる自分に酔ってるってことやろ?
0
0
179名無しさん
このレスにコメントする
>>172
腐女子文化みたいなのを見てると布教活動があるし
盛り上げることで売上を上げてコンテンツを長くってのは女の文化としては昔からあったんちゃうかね?

多分その延長やろ
0
0

218名無しさん
このレスにコメントする
推しって言ってるやつってプロデューサー気取りの感じするけどな
普通のファンよりも驕りを感じるわ
2
100%
0

241名無しさん
このレスにコメントする
クラスメイトの〇〇くん推し!でも同じ人推してる人は嫌!
これはもう恋愛感情入ってるのでは🤔
0
0
243名無しさん
このレスにコメントする
>>241
推しって言葉で誤魔化してるだけ定期
2
100%
0

257名無しさん
このレスにコメントする
推す事事態尊い行為みたいな風潮あるよな
行動が称賛されてる感じ
ステータスなんやろか
0
0
262名無しさん
このレスにコメントする
>>257
わかる
その活動してる自分に酔ってる感じをおしだしてるのがキツイんやわ
0
0

296名無しさん
このレスにコメントする
萌の方が平和や
0
0

308名無しさん
このレスにコメントする
推しやってる人ってモノとか買ったりして貢いでる自分が好きなだけでしょ
0
0
このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事にコメントする


ブログランキングに参加しています!

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
2chまとめランキング

最新記事

もっと記事を読み込む

ピックアップ記事