おまえら「家賃は手取りの30%がいいぞ」← これって新卒なら新卒時の給料で決めるもんなのか?

記事作成日:2023.07.30
image
画像出典:いらすとや
1名無しさん
このレスにコメントする
新卒で物件探す場合やといつの時点での手取りをもとに決めたらええんや?
1年目か?
https://cdn.pixabay.com/photo/2016/04/25/23/30/house-1353389_1280.jpg出典:cdn.pixabay.com
4名無しさん
このレスにコメントする
30%がいいんじゃないぞ30%までにしないとキツいで!ってことやぞ
2
100%
0
9名無しさん
このレスにコメントする
>>4
1年目の手取りの30%?


>>9
その年の年収の30%や
そんなポンポン引越しせんやろから1年目から一人暮らしするならそうやな
0
0

10名無しさん
このレスにコメントする
家賃補助してくれない会社wwww
0
0

11名無しさん
このレスにコメントする
自分が許容できるなら安いほどいい
1
100%
0

22名無しさん
このレスにコメントする
地方都市なら1LDK7万で終わりや
つまらん
0
0
25名無しさん
このレスにコメントする
>>22
福岡なら天神駅前の築浅1LDKに住めるな
0
0

77名無しさん
このレスにコメントする
手取りの何割とか不動産会社のキャンペーンでしか無いぞ
情弱を食おうとしてるだけ
必要な機能をリストアップして決めればそれでいい
0
0
92名無しさん
このレスにコメントする
>>77
わがまますぎて結局10個くらい条件つけてもうて7.8万くらいになるわ
0
0

88名無しさん
このレスにコメントする
最低限トイレ風呂別ならワイは良いんだけどな
頻繁に誰かを呼ぶとかじゃない限りぶっちゃけ狭い方が生活しやすいまである
0
0

91名無しさん
このレスにコメントする
新社会人が陥りそうな罠

ユニットバスにはウォシュレットがつけられない(感電の可能性があるため)
1
100%
0
93名無しさん
このレスにコメントする
>>91
魚ッシュレットいる?


>>93
いる(鋼の意思
0
0

106名無しさん
このレスにコメントする
2年目から所得税引かれて下がるからそれ見越した額の方がワイはいいと思う!
0
0
113名無しさん
このレスにコメントする
>>106
住民税な


>>113
それ!
0
0

150名無しさん
このレスにコメントする
案外ええのが男ならアパートの一階ええで
男の下着取るやつおらんし
荷物搬入しやすいし
0
0
157名無しさん
このレスにコメントする
>>150
これ家賃もそこそこやすい
0
0

162名無しさん
このレスにコメントする
今のところ勤務地の最寄り駅に住もうと思ってんねんけど何駅か離れたとこに住んだほうがええんかいね
0
0
494名無しさん
このレスにコメントする
>>162
あまりにも職住近接というのも気が休まらないものやで
1
100%
0

205名無しさん
このレスにコメントする
弊社、寮があるから賃貸民には家賃補助は出さないクソ采配
誰があんなボロ寮に入りたがるねん
0
0

211名無しさん
このレスにコメントする
ただ寝泊まりするだけのところに給料の3割も持っていかれるってやっぱこの世界おかしいよ
2
100%
0

220名無しさん
このレスにコメントする
家賃より毎月1マン支払ってるケータイ代おかしいとようやくおもってきた
0
0
223名無しさん
このレスにコメントする
>>220
光とモバイルで1万?
それともモバイルと本体で1万?


>>223
auのオールスターパックいちまんえん
0
0

235名無しさん
このレスにコメントする
家探しって難しいンゴねぇ…
0
0
239名無しさん
このレスにコメントする
>>235
自分の希望がハッキリしてりゃすぐよ
0
0

261名無しさん
このレスにコメントする
近くに安いスーパーがある
これだけで月の貯蓄額が1万円変わるで
0
0

368名無しさん
このレスにコメントする
賃貸ならリノベーションしてあれば築年数あんま気にせんわ
50年とかだと嫌やけど
0
0

455名無しさん
このレスにコメントする
ワイの家賃2万なんやが……
1割未満なんだが
0
0
457名無しさん
このレスにコメントする
>>455
どんな部屋やねん


>>457
10畳!築15年!ネット無料!駐車場2台無料!共益費なし!
田舎😭
1
100%
0

480名無しさん
このレスにコメントする
安けりゃ安い方がいいぞ
あと周りに誘惑するものが多い場所ほど便利な反面無駄な出費増えるぞ
1
100%
0
このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
2chまとめランキング

この記事にコメントする


最新記事

もっと記事を読み込む

ピックアップ記事