*このページはプロモーションが含まれています
記事作成日:2023.06.04
記事出典:JCASTニュース

小学校算数で解き方を強制する「さくらんぼ計算」、結果が合っていても「さくらんぼ計算」でないと減点

image
画像出典:いらすとや
1名無しさん
このレスにコメントする

小学校算数の「さくらんぼ計算」に戸惑う声 文科省の見解は?

小学校で「さくらんぼ計算」というやり方を強いられたとして、ツイッター上で不満の声が出ている。

「強いられて混乱」のツイートに「いいね」5万件余

きっかけは、小学1年生が「さくらんぼ計算」を強いられて混乱していると、ツイッター上で2018年11月12日に報告があったことだ。

さくらんぼ計算とは、例えば、「8+7」の足し算で、7を2と5に分け、8にこの2を足して10にする。
そして、10と残りの5を足して15と計算するやり方だ。7の下にぶら下がったさくらんぼの実を2つ描き、
2と5を実の中に書くことから、さくらんぼ計算と呼ばれている。

さくらんぼ計算は、小学校で広く使われているようだ。

別のツイッター投稿者は、自分の弟がさくらんぼ計算の図を解答用紙に書かずに省略したところ、
全部1点ずつ引かれていたとして、やり方を強制することに疑問を呈した。テスト中に、さくらんぼ計算の図を使うような指示はなかったという。


このほかにも、さくらんぼ計算のせいで娘が算数が大嫌いになり、
中学3年になっても苦手の自己暗示から抜け出せずに数学を拒否している、とのツイートなどもあった。

https://www.j-cast.com/2018/11/15343862.html?p=all
https://pbs.twimg.com/media/FbTC27XaQAEE3SI.jpg出典:pbs.twimg.com

その他の意見

2名無しさん
このレスにコメントする
もういっかい!
0
0
5名無しさん
このレスにコメントする
もうこれやりだして長くない?
1
100%
0
309名無しさん
このレスにコメントする
>>5
今年46歳の俺が小学生の頃にやった記憶がある
絶対これをやれという事じゃなくて、こういうやり方もあるよって感じで授業でしばらく使ってたような
1
100%
0
12名無しさん
このレスにコメントする
もはや解きすぎて途中の計算式とか出てこない
7と8っつったら15だって癖になっちゃってて解法はもー無視
0
0
13名無しさん
このレスにコメントする
つか算盤じゃん
そろばん
算盤使うからそんな暗算するわけでだったら算盤教えなさいよとw
0
0
876名無しさん
このレスにコメントする
>>13
算盤だと8+7は8-3+10の手順になるけど
そう書くとサクランボ的には不正解ちゃうかな
0
0
14名無しさん
このレスにコメントする
四則演算の定義を無視した教え方をするのはなんでですかね
2×3=6は正解で3×2=6は不正解みたいな
なんで初等教育で非可換幾何やっとんねん
0
0
18名無しさん
このレスにコメントする
二年生ではあるが一桁の掛け算を九九で暗記させることがまかり通ってるんだから
足し算も同じように暗算を使うのを否定するのは異常じゃね?
0
0
27名無しさん
このレスにコメントする
>>18
うちの一年生、今は単語カード式の計算カードで足し算引き算を即座に読み上げる宿題出されてる
さくらんぼ計算を強制させられる時期は過ぎた模様
0
0
20名無しさん
このレスにコメントする
頭の中で無意識にこれやってる
1
100%
0
もっとコメントを読み込む
follow us in feedly
このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
2chまとめランキング

この記事にコメントする(その他の意見に追加されます)

最新記事

もっと記事を読み込む

ピックアップ記事

相互アンテナサイト一覧