配達ドライバー 「荷物は1日200個超、1個あたり2分、休憩させて…」Amazon「委託してるので知らない」

記事作成日:2023.05.25
記事出典:TBS
image
画像出典:いらすとや
1名無しさん
このレスにコメントする
Amazon配達ドライバー「配達終わらない…」荷物は1日200個超、休憩は10分だけ…
Amazon「委託した配送業者の責任」労働環境どう改善?【news23】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/263284?display=1
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/e/7/680mw/img_e7eaa89cbe04b11b878aa5e54b4c7e85205090.jpg出典:newsdig.ismcdn.jp
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/4/9/680mw/img_49b1e6365944ed7e5cbf7f359e0be07c168434.jpg出典:newsdig.ismcdn.jp
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/8/8/680mw/img_881b9179183a798cc9c1b8b5ff0b43b8187340.jpg出典:newsdig.ismcdn.jp
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/d/3/680mw/img_d336e0793269b7f3caf4fa8f9b5d0ef7192938.jpg出典:newsdig.ismcdn.jp
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/b/b/680mw/img_bb44bbdea20b27ef870a9d7dcd31fe8f137009.jpg出典:newsdig.ismcdn.jp
40名無しさん
このレスにコメントする
ワイもやってるけど夜やとその辺で立ちションしてるすまんな🙏
0
0
41名無しさん
このレスにコメントする
>>40
まあ緊急ならしゃーない
0
0

72名無しさん
このレスにコメントする
ヤマトドライバーやがセールで大きいもの頼むのはええけど在宅しとってくれや
0
0

73名無しさん
このレスにコメントする
2リットル6本入り2ケースを4回再配達させたけど段ボールがボッコボコになってたわ
腹いせで叩きつけたんだろうなクソドライバーが
0
0
89名無しさん
このレスにコメントする
>>73
昔分けて持っていくのが時間かかるから一気に4箱持ったら一番下の箱の持ち手が破れたわスマンなw
0
0

106名無しさん
このレスにコメントする
最近楽天のドライバーあんま見ないな
0
0
145名無しさん
このレスにコメントする
>>106
楽天は郵便局やぞ
提携してるから
0
0

120名無しさん
このレスにコメントする
置き配指定してるのにインターホン押してくるなよ
0
0
122名無しさん
このレスにコメントする
>>120
クレーマーが多いからやろ
置き配して荷物うけとったのに来てないって嘘つくやつとかいるからな
0
0

165名無しさん
このレスにコメントする
みんなこれ使って数増やしてくれ🤗
https://i.imgur.com/sGjAoPo.jpg
https://i.imgur.com/sGjAoPo.jpg出典:i.imgur.com
1
100%
0

194名無しさん
このレスにコメントする
置き配だけは無いわ
玄関先に無言で置かれるのちょっとキモいやろ
一軒家だと自宅の敷地内には入らないとムリなわけだし
0
0
205名無しさん
このレスにコメントする
>>194
配達員も暇じゃないんだから玄関に荷物置いたらそのまま帰るっての
自意識過剰すぎるわ
0
0

196名無しさん
このレスにコメントする
配達ワイのお願い
田舎から都会に来た田舎者
ちゃんと住所はマンション名と部屋番号まで入れろよな
0
0
206名無しさん
このレスにコメントする
>>196
それ書いてなかったらどうやって届けるの?

>>206
とりあえず電話
出なかったら住所不明で持って帰るけどまた再配達とかしよる奴もおる
0
0

219名無しさん
このレスにコメントする
ナビなんか無かった昔の配達員すげーなとなるな
0
0
224名無しさん
このレスにコメントする
>>219
荷物の量がぜんぜん違う
0
0

254名無しさん
このレスにコメントする
昼に佐川の兄ちゃんと飯屋でよく一緒になるんだけど電話がひっきりなしで大変だなぁと思って見てたけどまだマシなのかな
0
0
260名無しさん
このレスにコメントする
>>254
飯屋に行けるのは余裕ある人だけや
0
0

291名無しさん
このレスにコメントする
セール時期の遅れ見るとマジで大変なんやろなあって思うわ
まとめて配送できるパターンも少ないし
0
0

296名無しさん
このレスにコメントする
200個って配れるんか?
12時間としても1時間17個、1個3分ちょいとかむりやん
0
0
305名無しさん
このレスにコメントする
>>296
3時間超勤であかん死ぬぅ!って経験した時が170個やからワイの感覚で言うと200は無理
日付変わるで
0
0

301名無しさん
このレスにコメントする
8時間勤務なら2分に1個配達せなアカンのやろ?
無理やん
0
0

334名無しさん
このレスにコメントする
再配達の有料化って一時期話題になってたけど消えたよな
有料化出来ないなら配達業一生地獄のままじゃね
0
0
375名無しさん
このレスにコメントする
>>334
置き配浸透したら再配達有料のターンがきそう
0
0

335名無しさん
このレスにコメントする
区域ごとにデカいロッカー用意してそこにぶち込むシステム作った方がええな
0
0
348名無しさん
このレスにコメントする
>>335
PUDOロッカーっていうのがですね
なお流行らん模様

>>348
おいたる場所が少なすぎや
0
0

362名無しさん
このレスにコメントする
いうてコロナ初期乗り越えたんやし大丈夫ちゃう
あのころは荷物毎日恐ろしい量だった露
0
0
367名無しさん
このレスにコメントする
>>362
確かに量は多かったけど不在率もめっちゃ下がったから割と楽ではあったんやで
0
0

368名無しさん
このレスにコメントする
宅配ボックス無茶苦茶便利やな、これついてないマンションとかあり得ないわ
0
0

405名無しさん
このレスにコメントする
スマホで配達先をナビしてくれるから何とか配達できるけど
昔ならこの量を捌くのはほぼ無理だよな
0
0
408名無しさん
このレスにコメントする
>>405
便利になってるはずなのに労働量が増えてしまうというジレンマ
0
0

605名無しさん
このレスにコメントする
ちっこいPUDO指定したらそこのPUDOずっと満杯でヤマトが3回位持ち戻りしてたことあったわ
運ちゃんキレてたやろなあ
0
0
このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
2chまとめランキング

この記事にコメントする


最新記事

もっと記事を読み込む

ピックアップ記事