*このページはプロモーションが含まれています
記事作成日:2024.06.01
記事出典:現代ビジネス

もう婚活市場で「専業主婦やパート志望の女性」は見向きもされない…決定的に異なる男女の認識「一方的に支えるなんてまっぴら」

image
画像出典:ぱくたそ
1名無しさん
このレスにコメントする
最近の男性は自身が高年収であるほどに、結婚相手を選ぶ際には、女性にも相応の年収を求める傾向にあります。そして結婚後は共働きして支え合いたい、これが最近の男性にありがちな願望といえます。また最近の男性は、これが叶わないなら「ムリに結婚したくない」とも考えがちです。

一方で日本仲人協会のアンケートによると、女性の多くは未だに高望みを含めた上昇婚を希望しています。誰しも、より好条件の相手と結婚したいですから、内面が見えにくい結婚相談所において、上昇婚を望むのはある意味で当然のこととも言えます。


専業主婦希望

隼人さんが実際に何人かとデートしてみると、その女性たちは悪い意味で想像以上でした。

彼女たちは総じて、「専業主婦になって自分を支えたい」というのです。また働く意思があっても、「パートでなら」という女性も多かったといいます。少なくとも、共働きで支え合いたいと考えている彼には、とても受け入れられる姿勢ではありませんでした。


彼の周囲の既婚女性のほとんどは、結婚後も正社員として働き続けています。出産しても保育所や時短勤務を使って働いていて、中には旦那を専業主夫にしている女性もいたほどです。彼自身、共働きの両親に育てられたこともあり、仕事にも熱心に取り組む女性にこそ魅力を感じていました。それに比べて、明らかに「働く意思」を感じられない女性たちに、落胆してしまったといいます。

彼はその後も婚活を続け、彼が望むような女性との出会いも少なからずあったそうです。

しかし、そういう女性でさえも、「いざとなれば専業主婦になれるから」という理由で彼を選んだらしく、その考え方がどうにも受け入れられなかったといいます。頼りがいのある年上女性とも会いましたが結果は変わらず、彼は少しずつ女性への嫌悪感を募らせていきました。

アプリではダメだと思った彼は結婚相談所にも入ったものの、それでもダメで、出会うことができるのは総じて「一方的に支えて欲しい女性」ばかりだったといいます。

その願望は彼からすると重荷にしか感じられず、次第に彼は結婚自体に価値を見出せなくなっていったのでした。


https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1600/840/aa_news/article/2022/12/11/6395426e2343b.jpg出典:imgcp.aacdn.jp

評価の高い意見(高評価順)

10名無しさん
このレスにコメントする
子供が産まれたから専業主婦はわかる
子供がいないのに専業主婦ってなんやねん
それ家政婦だろ
4
100%
0
20名無しさん
このレスにコメントする
これは男のほうから「働かなくていいよ」と言われて告白されないとだめだな
それだけの若さと顔と性格が必要だけどなw
4
100%
0
15名無しさん
このレスにコメントする
その要求で押したいなら若いうちに結婚しないとな
3
100%
0
18名無しさん
このレスにコメントする
収入の問題というより、働きたくない、他人の収入に頼りたいっていう精神性が尊敬できないよな
自己実現欲求とか無いんかな
3
100%
0
41名無しさん
このレスにコメントする
専業主婦は頂き女ってことかな
4
80%
20%
1
1002名無しさん
このレスにコメントする
結婚とはお互いが支え合う事であって、幼稚で甘ったれなニートコジキを養う為にある制度ではない、そこを勘違いならぬ「韓違い」してパートナーを承認欲求や自己顕示欲を満たすツールにすべきではないが、残念ながらキムチ臭いメディアに洗脳され文字通りの「寿司女」と見下されているのは滑稽だ
2
100%
0
1006名無しさん
このレスにコメントする
正社員経験してないと、世間の常識ずれしてるところがあるよw
1
100%
0
1005名無しさん
このレスにコメントする
婚活サイト側は本人に問題あろうが関係ないし無能に助言する必要ないからこういう売れ残りニートがいい金ヅルなんだろうな
専業主婦がいいとかほざく豚程家事スキルもゴミでそんなんいらんわ
1
100%
0
1004名無しさん
このレスにコメントする
共働きでは、子供がまともに育つとは思えない。
勉強も見てやれないし、夕飯も出来合いか弁当のみ。子供なんかしょっちゅう風邪ひくのに、その度に両親のどちらかが会社を休むんで、周りも迷惑。
1
100%
0
1001名無しさん
このレスにコメントする
梅毒感染状況データ見れば、男女間はカネモクヤリモク化ねw
1
100%
0
2名無しさん
このレスにコメントする
専業主婦は贅沢
2
67%
33%
1
5名無しさん
このレスにコメントする
子供いなかったら専業主婦なんて必要ない
2
67%
33%
1
7名無しさん
このレスにコメントする
当たり前やわな
1
100%
0
22名無しさん
このレスにコメントする
せめて子どもが産まれたらとか条件付きでないとな
夫婦2人なら夫が仕事行ってる間は何してんのよ
1
100%
0
34名無しさん
このレスにコメントする
バカだなぁ働いてるだけの方が気楽なのに共働きの方が男の負担あるのにな
1
100%
0
50名無しさん
このレスにコメントする
別にこなし専業主婦でもいいんじゃない?
夫が許してれば。
夕飯毎日作って、ホリデーと土日は2食は作ってそれだけで結構大変だけどね。
1
100%
0
53名無しさん
このレスにコメントする
共稼ぎじゃないとダメって言ってる男は炊事舐めすぎよね。
でそんなのお弁当とか外食でいいとか言うんだけど、ずっとだとまずいからね。飽きるし。
で男は量が全然足らないから、お弁当2個とかさ。
2
67%
33%
1
76名無しさん
このレスにコメントする
経済力があるなら専業主婦でいてほしい男も少なくないと思う
信用できない家事代行頼むよりは安心安全だろ
1
100%
0
91名無しさん
このレスにコメントする
独身貴族が増えるわけだ
1
100%
0

評価の低い意見(低評価順)

1003名無しさん
このレスにコメントする
共働きを主張する男の大半が、家事・育児を折半してると言いながら
ゴミ袋を運ぶ、風呂掃除、買い物付き添いくらいで料理しないだろ
自称育メンも、夜泣き対応や保育園からの呼び出しや病気対応はしないだろ
それは折半と言わない、せいぜい「お手伝い」だ
3
38%
63%
5

その他の意見

62名無しさん
このレスにコメントする
女も正社員じゃないと結婚厳しくなってきてるからな
0
0
65名無しさん
このレスにコメントする
昔の女は容姿と性格が重視されたが
今は学歴、容姿、身長、年収
0
0
69名無しさん
このレスにコメントする
専業主婦志望て、もう頂き女子系しかいないだろ
1
50%
50%
1
82名無しさん
このレスにコメントする
結婚できるかどうかもわからない御時世に、自分で稼ぐ気ゼロはリスキーだよな…
0
0
92名無しさん
このレスにコメントする
専業主婦は旦那に支配された状態になるから
離婚とかでデメリット多いからな

正社員として仕事を続けて年齢に沿った
ポジションを得てキャリア積んだ方がいい
それができないとニートと同じになってしまうからな
1
50%
50%
1
follow us in feedly
このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
2chまとめランキング

この記事にコメントする(その他の意見に追加されます)

最新記事

もっと記事を読み込む

ピックアップ記事

相互アンテナサイト一覧