*このページはプロモーションが含まれています
記事作成日:2024.05.24
記事出典:女性自身

今も続く「コロナ感染死」3カ月で1万3千人超が死亡、第7波に次ぐ3番目の多さで重症化率はインフルエンザの3倍以上

image
画像出典:MBC南日本放送
1名無しさん
このレスにコメントする
■死亡者数は第7波に次ぐ3番目の多さ

厚生労働省が発表している人口動態調査や死亡診断書によると、“コロナ関連の死亡者数”は、今年1~2月だけで、すでに約1万人超。
昨年12月から今年2月の“第10波”による死亡者数は、合計約1万3千人。最多の死者(約2万6千人)を出した第8波(2022年11月~2023年1月)、2番目(約1万6千人)の第7波(2022年7~9月)に次ぐ多さとなっている。

重症化率でも、新型コロナは2.49%、季節性インフルエンザは0.79%(いずれも60歳以上、厚労省調べ)と3倍以上の差がある。


現在、感染者が増加中の沖縄県で、コロナの外来治療にあたる曙クリニック(那覇市)院長の玉井修さんは、こう警鐘を鳴らす。
「当院でも連休明けから、重症化リスクの高い高齢者や基礎疾患がある方、妊婦さんなどの感染者が増えています。
MINAさんのお母さんのように、〈大病一つしたことがない〉元気な方でも、急変する可能性があるのがコロナの怖いところ。とくに高齢者や基礎疾患のある重症化リスクの高い方は、感染しない、させないように十分注意してほしい」

コロナ患者が増えているのは、沖縄県だけではない。首都圏でコロナ患者の入院も受け入れている公平病院(埼玉県戸田市)院長の公平誠さんも、次のように続ける。
「当院でも、4月下旬まではコロナ患者が減っていましたが、5月13日時点では前週より2.7倍増加。今後、さらに増える可能性もあるので注意が必要です」

感染のピークから数カ月あとには、死亡者数増の波が来ることも予想される。前出の玉井さんが言うように、高齢者の場合、日ごろは元気でも過信は禁物だ。

https://img.jisin.jp/uploads/2024/05/corona_kansenshi4.jpg出典:img.jisin.jp

評価の高い意見(高評価順)

3名無しさん
このレスにコメントする
流行ってたんだな知らなんだ
1
100%
0
477名無しさん
このレスにコメントする
やっぱ暑くなってもマスクしてるのが正しいな
報道しなくなったから危険じゃないってのはうそだ
1
100%
0

その他の意見

13名無しさん
このレスにコメントする
ワクチンでおかしくなるのをコロナのせいにしていかないといけないからねw
1
50%
50%
1
24名無しさん
このレスにコメントする
ワクチン接種したから大丈夫なんじゃないのかよ!?もっとワクチン接種しなきゃ!!
0
0
38名無しさん
このレスにコメントする
毎日毎日救急車が走り回ってる
0
0
42名無しさん
このレスにコメントする
全然報道されないけど
報道規制なん?
0
0
57名無しさん
このレスにコメントする
ただの肺炎っすよそれ
0
0
59名無しさん
このレスにコメントする
こえーよ
0
0
70名無しさん
このレスにコメントする
明日からまたマスクしよっと…
0
0
76名無しさん
このレスにコメントする
明らかにただの風邪じゃないな
0
0
84名無しさん
このレスにコメントする
治療薬が高すぎるからコロナになっても病院行かない人が増えるだろう
コロナでもマスクしないで出歩く人も増えそうだな
0
0
112名無しさん
このレスにコメントする
有料になった途端打たなくなるタダノリワク信
全部ワク信へのブーメランだろ
0
0
118名無しさん
このレスにコメントする
義父が3月にコロナで亡くなった
まだまだ高齢者は要注意
0
0
126名無しさん
このレスにコメントする
電車でもノーマスクが咳しまくってる
0
0
137名無しさん
このレスにコメントする
寿命やん
0
0
196名無しさん
このレスにコメントする
医療従事者と一般市民との認識の乖離がすごいみたいだな 
0
0
236名無しさん
このレスにコメントする
そういや最近は変異株煽りしなくなったなw
0
0
268名無しさん
このレスにコメントする
やっぱりマスクは手放せないな
0
0
323名無しさん
このレスにコメントする
ジジババはヤバいね、あと持病持ちとか
0
0
363名無しさん
このレスにコメントする
増税もステルス
コロナ死者もステルス
ステルス岸田
0
0
396名無しさん
このレスにコメントする
季節関係ないのがやばいよな
インフルなら冬だけだし
0
0
follow us in feedly
このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
2chまとめランキング

この記事にコメントする(その他の意見に追加されます)

最新記事

もっと記事を読み込む

ピックアップ記事

相互アンテナサイト一覧