*このページはプロモーションが含まれています
記事作成日:2023.06.21
記事出典:マネーポストWEB

【最終学歴】「Fラン」と呼ばれる偏差値の低い大学でも、大金を出して進学したほうが得だと思う?

image
画像出典:いらすとや
1名無しさん
このレスにコメントする
格差が生じるのは、生まれによるのか、学歴か──。そんな問いかけが、若い世代にも突きつけられているようだ。

日本の大学の数は、国公立と私立を合わせて790校。少子化で18才人口が減少している一方で、大学の数は増え続けている。
この中で、偏差値の高くない大学を「Fランク」などと呼んで揶揄する向きもあったが、最近は「BF大学」などともいわれる。BFとは「ボーダーフリー」の略で、不合格者が少なすぎて、偏差値が測定できない大学のことを指す。つまり、受験すれば誰でも合格できるのだ。
「わが子をFラン大学には行かせたくない」と思う親もいるだろうが、偏差値が低くても、大学であることに変わりはない。『コスパで考える学歴攻略法』著者の藤沢数希さんが言う。

「たとえ“Fラン”と呼ばれるような大学でも、行けるなら行った方が得です。理由は単純で、ほかの条件が同じなら、高卒より大卒を採用する企業が多いからです。私は現在、海外に住んでいるのですが、就労ビザの審査でも“大卒以上の学歴かどうか”という条件はよく見られます。大工や料理人などは頑張れば大卒のサラリーマンより稼げることも多いですが、こうした職人になるつもりがないなら、やはり大学に行っておいた方が無難でしょう」
日本では、大卒の生涯年収は非大卒の1.3倍。一方で、米国では2倍にもなる。

いまは『大卒か、非大卒か』が、階級を分けています」
「大学を卒業している」というだけでは、本人の賢さや能力の高さの証明にはならないことは、多くの人が理解している。だが、「4年間大学に通って授業を受け、必要な単位を修得した」という、堅実性の証明にはなる。


※以下リンク先で
女性セブン
https://www.moneypost.jp/989812

https://www.moneypost.jp/uploads/2023/01/27/afloimagemart_university-20230127-750x500.jpg出典:www.moneypost.jp

その他の意見

2名無しさん
このレスにコメントする
当たり前
Fランでも学士様
高卒とは違いますよ
0
0
9名無しさん
このレスにコメントする
頭が悪くても勉強や学校が好きなら大学に行くのはわかる
何で頭が悪く勉強が嫌いなのに大学に行くのか?
0
0
688名無しさん
このレスにコメントする
>>9
遊びたいから
1
100%
0
15名無しさん
このレスにコメントする
企業にとっては使い捨てのソルジャーとして
Fラン出身者は必要なのよ
大企業でもね
もちろん昇格や昇進なんて期待してないしさせない
3年持てばいい
0
0
44名無しさん
このレスにコメントする
とはいえ4年も学校いって中身何もない奴は中小でも採用されんけどな
0
0
51名無しさん
このレスにコメントする
>>44
そもそも日本人労働者の7割が中小零細勤め
国立、有名私立以外の大学に
企業人事は何を期待してるのか謎
0
0
64名無しさん
このレスにコメントする
大学全入とか英語信仰は、日本が衰退した理由の一つだとおもう。
0
0
80名無しさん
このレスにコメントする
>>64
今や英語すら出来ないなら仕事にならんよ
シャープも社内公用語英語になるし
英語が必須の企業はまだまだ増えるぞ
0
0
76名無しさん
このレスにコメントする
同じ派遣でも大卒のほうが年取っても仕事紹介して貰えるからな
失業して決まらないとか行ってるのは60杉の高齢者か高卒だけ
0
0
114名無しさん
このレスにコメントする
Fランは高卒と変わらんよ
就職先も酷いから
0
0
もっとコメントを読み込む
follow us in feedly
このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
2chまとめランキング

この記事にコメントする(その他の意見に追加されます)

最新記事

もっと記事を読み込む

ピックアップ記事

相互アンテナサイト一覧